0アイテム
マイアカウント
ショップ内検索
カテゴリーで絞り込む
カテゴリーを選択
美術・建築
岡山郷土資料
歴史・民俗
考古学
文芸
文学評論・研究
趣味
社会・宗教
自然
理工
紙モノ・絵ハガキ
古書五車堂
ホーム
カテゴリー・検索
美術・建築
岡山郷土資料
歴史・民俗
考古学
文芸
文学評論・研究
趣味
社会・宗教
自然
理工
紙モノ・絵ハガキ
ショップについて
ブログ
お問い合わせ
ホーム
>
歴史・民俗
民具マンスリー 第36巻1〜12号 12冊
神奈川大学日本常民文化研究所編 2003年4月〜2004年3月 21.1×14.8cm 24P
経年少ヤケ
通巻421〜432 沖縄県本部半島の準構造船・タタナー、柄の記憶―木工におけるアイヌの人々の身体技法の歴史、養蚕双六の成立と展開、モノとしての番匠巻物、都幾川の石積み砂防堰堤、馬の治療道具「ササバリ」他 モノクロ図版 ※第36巻総目次→画像あり
販売価格
3,000円(内税)
購入数
特定商取引法に基づく表記(返品等)
この商品を友達に教える
この商品について問い合わせる
買い物を続ける
ツイート